「興福寺国宝特別公開2017 阿修羅 −天平乾漆群像展−(興福寺)」観てきました(ネタバレあり)

当日の日記にも書いたのですが、年末のまとめのために改めて書いておきます。

わたしが行ったのは5月20の土曜日、快晴の日でした。

この展覧会は、興福寺国宝館の耐震工事のための休館により、企画されたようです。

当日の日記にも書きましたが、あくまでも臨時ですので、国宝館が出来てしまうともう二度と実現しない取り合わせでしょう。

天平時代から、奈良時代平安時代を経て鎌倉時代の仏(ブツと読ませます)まで。脱活乾漆の阿修羅や十大弟子。木彫の諸仏。

世間的には、「ご本尊」は阿修羅ということになろうかと思います。わたしももちろん楽しんだのですが、わたしとしては、龍燈鬼、天燈鬼、かなぁ。なにせこの後、奈良国立博物館に行き、快慶展を見る予定でしたので、口が...ではなく目がすっかり「慶派」になっていましたので。ある意味現代的ともいえる、何とも言えないユーモアがあります。

何よりも等身が普通の仏よりマンガチック。普通が5等身、6等身だとしたら、4等身ぐらいか。そして表情。頭の上に載せた灯籠を見るようにグッと上を向いている龍燈鬼。大きな鼻と、付け足したような(というか実際に銅板かなにかで付け足しているらしい)ギザギザの眉毛。灯籠を担いで、手に力を入れている天燈鬼。彫った仏師もきっと、ノリノリで作ってますよね、これ。自由さを感じます。

この2体、秋には「運慶展」の方に出張するそうなので後期の開催時には観られないそうで。お堂で観られた今回はとてもラッキーだったと言えましょう。

それと、金剛力士像。筋肉の表現とか、力の入れ具合がもともと好きでしたが、大きさ感が等身大なところが良い。改めて気に入りましたね。

お堂に対する大きさ感がリアルに感じられたいい催しかと思います。本当に信心している人は受け入れられない配置かと思いますが、そこは鷹揚に見ていただきたい。

博物館の360(サンロクマル)も良いですが、お堂で、しかもコンプリート感(あくまでもフォーマットには全然則っていないのでリアルなコンプリートではないのですが)があった展覧会でした。

国宝館が復活しても、時々こういう展示をやってもらいたいですね。仏を入れ替えながら、さまざまなパターンで展示してみる...いいじゃないですか!うん、やっぱり既成のフォーマットがいい、とかなるかも知れませんけれども。

そんなことを感じた展覧会でした。

PSO2でEP4ストボのSS整理その47

メンテの合間のSS整理です。

間が空きましたが前回のつづきです。

どこで切って良いのか解らなく

今回ココで?ってところで切ってしまい申し訳ないです。

緊急でネタバレもなんなのよって感じですが

それでもネタバレですので

ブログ↓にしまっておきます。

http://kankanbox.sblo.jp/article/179838513.html

今回はココまで、

この後のかみさまの話は短いのですが

EDが長いので正直どうしような所です。

次では終われたらいいな〜感じです…

つづきのSS整理は48になります。

PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト

「誰も守ってくれない」の疑問点

現在大きな社会問題になっているネット社会におけるプライバシーの問題をテーマとして、なかなか良く出来ていた作品「誰も守ってくれない」(佐藤浩市・主演。2009年。日本映画)について、書いてみました。

この映画、脚本がしっかりしていて、なかなかリアルで、それでいて意外性がちりばめられた展開の、掘り出し物だった。

受験生の高校生が、2人の子供を殺害する。突然その子の家にやってくる警察官、押し掛けるマスコミ関係者たち、中学に通う妹(志田未来)に連絡する教師、(容疑者の実名が報道されるので)マスコミ対策として両親を一旦離婚させ妹に母親の姓を名乗らせるため手続きをとる家庭裁判所の職員などの動きが実にリアルだった。

ああ、子供が犯罪を犯したらこんな風になるのかと、冒頭から目が釘付けになった。その日から、マスコミやネットマニアに追いかけられる妹を、刑事役の佐藤浩市が保護し、身を隠す場所を求めてさまよう。

佐藤の家庭も崩壊寸前。決してかっこよく保護する刑事ではなく、共に苦しみながら生きようとする男として描かれる。

犯罪者の家族の苦しみを描く作品は、例えば東野圭吾の「手紙」などがあるが、この作品は、単純に妹の苦しみを描いているだけではなかった。私には、犯罪者の家族を弾劾するためにあの手この手で居場所を探し出しネットで公開するマニアたちの描写が印象的だった。ネット社会の恐ろしさがとてもリアルに描かれていた。

シナリオで唯一疑問に思ったのは、幼児2人を殺した長男の母親が、いきなり自殺してしまうとことである。

マスコミに追われて親の責任を追及されて苦悩して死ぬのならまだわかるけれど、事件が発覚したその日、事情聴取されている時にトイレで自殺してしまうというのは、あまりにも不自然な描き方だった。いくら気が弱い母親で、ショックが大きすぎたとしても、まだ犯人と確定したわけでもなく、妹もいて家族を守らなければならないはずなのに、自分だけ死んでしまうのは身勝手で無責任すぎる行為だと思った。

山田くんにも夏に連ドラ下さい。。。コー

山田くんにも夏に連ドラ下さい。。。コードブルー羨ましい。悔しいから、スクラブ持ってかえって、セブンくじの山田くんハンガーにかけてみよう。。。なんちゃってドクター山田。。。みたかったーーー。。。

キョンシー大魔王

とりあえずキョンシーのは借りてたレンタルビデオ時代。レンタルがDVDに移行したとき集めたのに全部手放してしまった。もったいないことしたな思う。

この一番すげえキョンシー映画なんだよ的タイトルに惹かれる。異色のビジュアルとロゴは今見てもいいな。

改めて観て、中身は霊幻道士に霊幻2と霊幻3微量に足しましたみたいな。ただし、まんまパクってない捻りが効いたオリジナリティ溢れる一品。

コメディ入ってるのに全然笑えないんだよな。そこだけは頂けない。

この師匠が『燃えよドラゴン』のハンだったとは。通りでオーラあると思った。既に高齢みたいなのにいい動きしてる